本日もインナースパイクを打てるようになる方法について書いていきたいと思います。
インナースパイクを打つ時に試してほしい事は3つ
自分がソフトバレーを始めた頃に試してみて打てるようになっていった方法を3つ挙げてみたいと思います。
試してほしい事 その1
まず、革のバレーボールをやっていたしそこではインナースパイクが打てていたのに、ソフトバレーでインナーにスパイクを打つとアウトになってしまうとかネットにかかってしまうという事がある場合、一番にやってほしいことがあります。
それは「力を抜いて打つ事」
です。
自分もそうだったんですが、革のバレーボールをやっててソフトバレーを始めたという人はやっぱりソフトバレーより全然重いボールを打っていたので、どうしても過剰な力をボールに乗せてしまう傾向にあります。
過剰な力と言っても、それでしっかりボールを捉えてコートに落とせれば強烈なスパイクになるので完全に悪いというわけではないのですが、特にボールの感覚に慣れていない始めたての頃にはどちらかというとミスにつながる可能性のほうが高いと思います。
革のバレーボールは重みで落ちていきやすい
革のバレーボールだとボール自体が重いので、どうしても押し出す力をかけざるを得ないですよね。
それに重みがあるのでドライブ回転をかけて押し出すような力を加えて打つというのが革のバレーボールの打ち方になると思います。
ソフトバレーは軽いので自然には落ちていかない
しかし、ソフトバレーのボールは非常に軽いのでボールを打つのに押し出す力を加えなくても簡単に飛んでいきますよね。
しかも強烈なドライブ回転をかけたとしてもボール自体に重みがないため、横方向への力が強ければ下に落ちずにいつまでも飛んでいってしまいます。
まずは力のかけ方を覚える事
そのため、ソフトバレーのボールは扱うのに力がいらない分、力のかけ方をまずは身に付けるというとこがソフトバレーの実力の向上の近道なのではないかと思います。
スパイクは打てるのにインナースパイクのような角度のあるスパイクはうまく打てない、そういう場合はボールへの力のかけ方がまだ身についていないと思いますので、まずは力を抜いて打ってみて横方向への力がどれくらい必要かということを試してみる。
そして、正しい力のかけ方が分かってきたらそこから威力を上げていくという方法がいいのではないかと思います。
「力を抜いて打つ」と余計な力が抜ける
また、「力を抜いて打つ」ということをすることで身体から余分な力が抜けてくれます。
ストレッチをするときも深呼吸して力を抜くように言われるかと思いますが、人間の体は力が入っているとどうしても関節が硬くなってしまいます。
余計な力が抜けると肩も回りやすくなる
インナースパイクはどうしても関節に負担をかけて打つような打ち方をしないといいコースに入らないので、空中で肩が柔軟に動くということが必要になってきます。
ジャンプして空中で姿勢を保つ、というだけでどうしても体に力は入ってしまいますので、少しでも意識して力を抜き肩を柔軟に回せるようにしておくだけでインナースパイクが打ちやすくなるんじゃないかと思います。
試してほしい事 その2
もう一つやってほしいのは
「全力でジャンプしない」
ということです。
先ほどの話と同じような理由になってくるのですが、高く飛ぼうとするとどうしても体に力が入ってしまいます。
空中で力が入っているとやはり関節も動きが悪くなり、動かせる範囲が非常に少なくなります。
それに、飛ぶことに力を全力を出してしまうと空中で動くための力がもう残っておらず、決められた動きしかできません。
ソフトバレーは全力で飛ばなくても打てる
ソフトバレーはネットも2mという高さなので軽く飛ぶだけでもアタックが打てますし、インナースパイクを打つときは高さも大事ですが力のかけ方、ボールの捉え方がもっと大事になってきます。
なので、まずはジャンプするときに5割くらいの力で飛ぶようにして打つようにしてみると今までよりはるかに広いコースや角度に打てるようになるんじゃないかと思います。
試してほしい事 その3
そして最後の一つは
「ボールの捉える位置をいつも打つ位置より大げさに外側にする」
という事です。
ソフトバレーは思っているより広範囲でボールを捉えられる
革のバレーボールをやっていた人に特にあるかと思うんですが、ソフトバレーは自分で思っている以上に広範囲でボールを打つ事ができるという事があるんです。
ソフトバレーは横への力はそこまで必要としない
最初に話したようにソフトバレーは横への力というのはそこまで必要としないので、下へ落ちるための力を加えてあげれば横への力がそんなに強くなくてもそれなりのスパイクになって落ちていきます。
そのため、スパイクを打つには自分の中ではあり得ないと思うくらい力の入らない場所でボールを捉えると、意外にいい攻撃になるということが起きます。
まずは壁打ちや遊びの時間に試してみる
これは自分の中で色々と試していかないと最初は全く感覚がわからないと思うので、まずは壁打ちや遊びでボール回しをしているような時に色々と試してみる、という事がいいと思います。
余計な力を入れずに試す事ができるので自分の今の関節の限界が分かりますし、インナースパイクだけじゃなくて新たな打ち方が見つかる場合もあります。
まずは自分の今までの常識を捨てる事
それに自分の中であり得ないくらいの位置でボールを捉えれるようになるという事は相手にとっても予想外の位置になるという事です。
もしかしたら、それが確実に決まるくらい必殺の攻撃方法になることもありますので、まずは今までの自分の中での限界や常識であったことを全て取っ払って新しいことをこれから身につけていく、ということを意識してほしいかなと思います。
自分のソフトバレー人生で見てきた人たち中の話になりますが、革のバレーボールから移行してきた人で、今までのバレーの常識でしかできない人というのは例外なく途中で伸びなくなります。
どこまでも伸びていく人というのは、今までの常識を捨ててソフトバレーをソフトバレーとして楽しんでいる人たちだと思っています。
まとめ
というわけで自分がインナースパイクを打てるようになった時の事を思い出しながら、まずは試してみてほしい事を3つ挙げてみました。
試してほしい事3つ
まとめると、まずはインナーに強烈なスパイクを叩きつけることを目指すのではなく、インナーに打つために必要な力のかけ方、ボールを捉える位置を覚える。
そして、今までボールを捉えていた位置よりかなり外側でボールを捉えることをまずやってみると少し打てるようになる感覚が身につけていけるんじゃないかと思います。
大事なのは相手のコートにボールを落とす事
インナースパイクを打つ感覚に慣れてくれば、そこから改めて高さを出したり力を乗せられるようになってくるので最初は焦る必要はないと思います。
それに、強烈なスパイクを叩きつけてもフェイントで落としても同じ1点というのは変わりません。
軽くインナースパイクが打てるようになるだけでも、人がいないところに打てばそれだけで点が取れるようになるんです。
アタッカーに大事なのは相手がどういう守備なのかを常に把握すること、だと思います。
おしまい
本日はインナースパイクが打てないときに試してほしいことを、自分の経験から思い出して3つ挙げてみました。