【ソフトバレー】2020年度のルール改正について【ルールブック】

遅くなってしまいましたが「2020年度版ソフトバレーボール ルールブック」を購入しましたので、今回は2020年度のルール改正について見ていきたいと思います。

ルール改正は主に「タッチネット」、「ボールアウト」、「インターフェア」について改正が行われたようです。

今回購入した2020年度版のルールブックはこちらです。

こちらは日本文化出版オンラインショップの通信販売にて販売されています。

もし興味がありましたらこちら↓で「ルールブックの購入方法を詳しく紹介」していますのでよかったらご覧ください。

あわせて読みたい
【ソフトバレー】ルールブックがどこで売っているのか?どうやって買うのか?といった疑問について解説 本ブログにて度々出てくる「ルールブック」ですが、 という方もいるのではないかと思います。 そこで今回はネットを使ったソフトバレーのルールブックの購入のやり方に...

それでは2020年度のルール改正について紹介・解説していきたいと思います。

目次

2020年度のルール改正点

本年度のルール改正点はこちらです。

(1) 第5章 プレー上の動作と反則

22 プレー上の反則

① 22.10 タッチネットの条文に、次の1項目を加えた。

   22.10.2 ネットの幅の支柱部分に触れたとき。

② 22.13 ボールアウトの条文に、次の2項目を加えた。

   22.13.5 ボールがフリーゾーンを越えたとき。

   22.13.6 他の選手や競技内の物体で身体を支えたり、これを利用してボールをプレーしたとき。

③ 22.15 インターフェアの条文に、次の1項目を加えた。

   22.15.3 インプレー中に、選手がネット下を通り抜けたとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会「2020年度版 ソフトバレーボール競技規則」

ルール改正があったのは大まかに分けて3点のようです。

それでは1つ1つ見ていきましょう。

1.タッチネットの改正点

ルールブック
ネットの幅の支柱部分に触れたらネットタッチです

と言われてもイマイチ意味が分からないかと思います。

「ソフトバレーボールのプレー上の反則」の記事でも紹介しましたが、タッチネットの反則については

選手がインプレー中に支柱に支柱に触れてもタッチネットの反則にはならない

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『2019年度版 ソフトバレーボール競技規則』

というルールがありました。

このルールがある事で今までは「ネットが巻きつけてある箇所でも触ったのが支柱であれば、ネットタッチにはならない」という審判をやっていると分かりにくい判定がありました。

しかし新しいルールでは「ネットが巻きつけてある箇所の支柱部分に触ったらネットタッチである」という内容に変わります。

このルールによって支柱に触った時のネットタッチの判断が明確になりましたので、とてもいい改正だと個人的に思います。

2.ボールアウトの改正点

ボールアウトについては2箇所の改正点があります。

22.13.5 ボールがフリーゾーンを越えたとき

ルールブック
ボールがフリーゾーンを越えて飛んでいってしまったら『ボールアウト』となります。

フリーゾーンについては「そもそもソフトバレーってどんなスポーツ?」という記事でも紹介しましたが、こちらの図の様に決められています。

引用:日本ソフトバレーボール連盟のHP

つまりフリーゾーンとは「コート外から2.00m以内までの空間」の事になります。

2020年度のルールではこの「フリーゾーンを越えたらボールアウト」というルールに改正されました。

管理人
ただ、このルール追加は安全面ではいい改正だと思いますが、「バレーの繋ぐ面白さ」がなくなってしまうことにもなるかなと思ってしまいます。

22.13.6 他の選手や競技場内の物体で身体を支えたり、これを利用してボールをプレーしたとき

ルールブック
他の選手や競技場内の物体で身体を支えたり、これを利用してボールをプレーした場合は『ボールアウト』となります。

こちらのルールですが、私はそもそも今まではこのプレーが認められていた事自体を知りませんでした。

おそらくですが、元々革のバレーボールでは禁止されていたルールがソフトバレーにも適用されたのではないかと思います。

管理人
アクロバティックなプレーは試合も盛り上がる分、危険なプレーも増えてしまうので禁止になったのはいいことだと思います。

3.インターフェアの改正点

インターフェアとは英語で「妨害する」とは「障害になる」といった意味であり、相手のプレーを妨害するような行為をした場合にとられる反則でした。

2019年度までのインターフェアの反則については、「ソフトバレーのプレー上の反則を紹介」という記事で紹介していますので、良かったら確認してみてください。

ルールブック
インプレー中に、選手がネット下を通り抜けたら『インターフェア』の反則になります。

というのは、おそらくこちらも安全面を考慮しての改正だと思います。

管理人
プレーがまだ続いてるのに相手の選手がネットの下を通り抜けてきたら、とても怖いと思うのでいいルール改正だと思います。

まとめ

2020年度のソフトバレーのルールの改正点について紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

適用されたら影響の大きいものはボールアウトに関する「ボールがフリーゾーンを越えたとき」という物だと思いますが、実際に採用されるかどうかは微妙な所ではないかと考えています。

というのも、大会に行くとよくあるのが「隣のコートに入ったらボールアウト」という大会ルールであり、トーナメントに入って他のコートがプレーしなくなってくると「どこまでも追いかけていい」というルールです。

実際にこの方が盛り上がりますし、周りの人達が気をつければ「安全」という点もクリア出来ていると思うので採用するかどうかは大会の運営者次第ではないかと個人的に見ています。

その他のルールについては安全面により配慮したルールで、あまり起こりづらい場面のものであるのでそんなにプレー面に影響はないのではないでしょうか。

2021年度のルール改正については以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【ソフトバレー】2021年度のルール改正について【ルールブック】 ずっと気になっていた2021年度のルールブックについてですが、日本ソフトバレーボール連盟のHPにて2021年度のルール改正に関する通達がありましたので紹介していこうと...

ほかにも今現在のルールについて紹介した記事もありますので、良かったらご覧ください。

あわせて読みたい
ソフトバレーボールのルール【プレー上の反則をすべて紹介】 今回はソフトバレーボールにおける「プレー上の反則」を全て紹介していきたいと思います。 ルールは日本バレーボール協会が発行している『2022年度版ソフトバレーボール...
あわせて読みたい
【初心者向け】ソフトバレーとは??競技の基本的なルール紹介 このブログのテーマになっている「ソフトバレーボール」ですが、そもそもどんなスポーツなのでしょうか? 初心者の方にも分かるよう、基本的なルールを紹介していきたい...
ルールの疑問が解決したら・・・

もう「劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦」は観ましたか?

映画を10倍楽しむためまだアニメ版「ハイキュー!!」を観たことがない人向けにおすすめの方法を紹介しています。

その他にもソフトバレーに使う道具やシューズを紹介しています。

・ソフトバレーに使う道具が見たいなら

大会や練習に必須なソフトバレーボール用品をまとめて紹介

買っておくと必ず役に立つ、おすすめのソフトバレーボール用品を紹介

ソフトバレーシューズのおすすめランキング5選【ミズノ・アシックス】

サイトを初めて訪問してくれた方に

まずは、各年のルール改正についてまとめた記事がありますので、良かったら見てみてください。

【ソフトバレー】2020年度のルール改正について【ルールブック】

【ソフトバレー】2021年度のルール改正について【ルールブック】

【ソフトバレー】2022年度のルール改正について【ルールブック】 

目次