いつのまにか日本ソフトバレーボール連盟のWebサイトが新しくなっており、そちらで2022年度のルールブック・ケースブックについて情報がありましたので紹介します。





2022年度のルールブック販売について


2021年度はコロナの影響により「2021年度ルールブックは制作せず、2020年度ルールブックを適用する」というものでした。
2021年度のルール改正については下の記事にて紹介しています。


今年はルールブックの改修正を伴って2022年度ルールブックの販売がされることになりました。


毎年表紙の色が変わったりするのですが、今年は緑色のようです。
購入したい方は下のボタンからオンライン販売サイトへ移動できます。
\ いますぐに通販で購入する /
2022年度の改正・修正点は??


2022年度のルール改正は特にありませんでしたので、今回のルールブック・ケースブックの改正・修正点は2021年度のルール改正を含めたルールの文章の変更がメインになっているようです。
ルールブック・ケースブックの改修正一覧は以下の日本ソフトバレーボール連盟のWebサイトのページにて確認することができます。
ルールブックの修正点
2020年度から大きく変わってはいませんが、ネットタッチの項目に「ネットの幅の支柱に触れた場合」も追加がされました。
ケースブックの修正点
こちらも2020年度から大きく変わってはいませんが
- サービス時のエンドライン後方2mのフリーゾーン外側について
- ライン際に落下したボールの判定基準について
- 選手がインプレー中に支柱に触れた場合の判定について
以上の3点について説明文の加筆修正が行われています。
まとめ


今回は2022年度のルールブック・ケースブックの販売と改修正点について紹介させていただきました。
新型コロナの影響で地元だけでソフトバレーをやるしかなくなってしまった結果、ますます地域によって主審の判定が変わっているように感じ、これから大会に参加するときにも影響があるのではと心配になってきています。



\ いますぐに通販で購入する /



