ソフトバレーボールのルール【プレー上の反則をすべて紹介】

管理人
こんにちは!

今回はソフトバレーボールにおける「プレー上の反則」を全て紹介していきたいと思います。

ルールは日本バレーボール協会が発行している『2022年度版ソフトバレーボール競技規則』(ルールブック)に記載されている内容から抜粋しています。

こちら↓が2022年度のルールブックです。

「ルールブックの購入方法を解説」している記事もありますので興味がある方はよかったらご覧ください。

それではプレー上の反則について1つ1つ紹介していきたいと思います。

目次

フットフォルト

管理人
いわゆる「ラインを踏んだ」という反則ですよね?
ルールブック
そうですね、サーブを打つときに踏んではいけないラインについて定義しているルールです。

ルールブックの文章

(1) フットフォルト

 サービスボールを打った瞬間、あるいはジャンプサービスをするため踏み切ったときに、コート(エンドラインを含む)や、サービスゾーン(あるいはショートサービスゾーン)外のフリーゾーンに触れていたとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • サーブを打つ前にラインを踏んだり、踏み越したりすると反則
  • サーブを打つ瞬間までなので、打ったあとに踏んでも反則にならない
  • ジャンプしながらサーブを打った場合、着地時にラインを踏み越していても反則にならない

サービス順の誤り

管理人
サーブ順を間違えた時の反則もルールブックに書いてありますか?
ルールブック
はい、「サービス順の誤り」として記載があります。

ルールブックの文章

(2) サービス順の誤り

チームが、サービス順を誤ってサービスを行ったとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • サーブ順を間違えてしまった事に気がついた場合は、サーブ順を間違えたローテまで巻き戻し、相手にサーブ権と1点が渡った時点でスタートする

関連記事

サーブに関する反則について詳しくは「ソフトバレーの審判をやっていると疑問に思うルールを紹介【サーブ編】」という記事で紹介しています。

アウトオブポジション

管理人
ローテーションを間違えてしまった場合の反則ですよね?
ルールブック
はい、選手が正しいローテーションの位置にいなかった場合の反則です。

ルールブックの文章

(3) アウトオブポジション

サーバーにより、ボールが打たれた瞬間に、サーバーを除く両チームの選手が、それぞれのコート内でローテーション順に位置していなかったとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • ソフトバレーでルールが決まっているのはサーブを打つ前の位置関係だけで、サーブが打たれた後は関係ない

サービスの反則

管理人
サービスというのはいわゆる「サーブ」のことですよね?
ルールブック
はい、サーブを打つときにやってはいけない行為についての反則です。

ルールブックの文章

(4) サービスの反則

サービスしたボールが、

1) サービスのためトスしたボールを打たなかったとき。ただし、小学生を除く。

2) ネットやサーバー側の選手に触れたとき。

3) サーバー側のコート内の床に接触したとき。

4) ボールアウトになったとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • ソフトバレーではサーブの打ち直しはできない(※小学生のみ例外あり)
  • ネットインはサーブミスの反則となる

関連記事

他にもよくあるケースについては「ソフトバレーの審判をやっていると疑問に思うルールを紹介【サーブ編】」という記事で詳しく紹介しています。

アタックヒットの反則

管理人
スパイクを打つ際にも反則があるんですね。
ルールブック
はい、アタックを打つ際にもちゃんと反則があります。

ルールブックの文章

(5) アタックヒットの反則

相手チームがサービスしたボールを、ネット上端より完全に高い位置からアタックヒットして、それが完了したとき。

また、「ファミリーの部」でバックに位置した大人の選手が、ネット上端より完全に高い位置からアタックヒットして、それが完了したとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • 相手からのサーブを打ち返すと反則になる
  • ファミリーの部では大人だけ前衛、後衛の決まりがある

関連記事

アタックヒットに関する詳しいルールは「ソフトバレーボールのルール【アタックヒット】」という記事で詳しく紹介しています。

ブロックの反則

管理人
ブロックの反則は覚えたほうがいいですよね。
ルールブック
はい、内容はアタックヒットと同じですよ。

ルールブックの文章

(6) ブロックの反則

相手チームがサービスしたボールを、ブロックしたとき。

また、「ファミリーの部」でバックに位置した大人の選手がブロックされたとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • 相手からのサーブをブロックすると反則になる
  • ファミリーの部では大人だけ前衛、後衛の決まりがある

関連記事

ブロックに関する詳しいルールは「ソフトバレーボールのルール【ブロック】」という記事で詳しく紹介しています。

オーバータイムス

管理人
オーバータイムスは一回のラリーで4回以上触ってしまう反則ですよね?
ルールブック
はい、その通りです。

ルールブックの文章

(7) オーバータイムス

ネットを越えて相手コートに打ち返すために、ボールへの接触が、ブロックへの接触を除いて最大限3回を越えたとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • 3回までのタッチで相手コートに返さなければいけない
  • ブロックでのタッチは1回には数えられない

関連記事

近年、ブロックでのタッチについてはかなり地域差が大きく、「ソフトバレーボールではブロックの際に腕を振るとブロックとみなされないの??」という記事にて詳しく紹介しています。

ホールディング

管理人
いわゆるボールを『持ってしまった』ときの反則ですよね?
ルールブック
はい、ホールディングについての反則です。

ルールブックの文章

(8) ホールディング

ボールに接触中、明らかにボールが止まるようなプレーがあったとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • ボールが明らかに止まったを判断するのは主審
  • 主審をしている人によって基準が変わるルールの一つ

明確な基準がないので、地域差や年代によって基準が違うルールの一つだと思います。

関連記事

ホールディングについて詳しくはソフトバレーのホールディングの基準とは?【ボールへの接触に関するルール】という記事で紹介しています。

ドリブル

管理人
ダブルコンタクトとも言われますよね?
ルールブック
はい、ソフトバレーではドリブルと記載されています。

ルールブックの文章

(9) ドリブル

ブロックの場合を除き、同一選手が、明らかに2度続けてボールに触れたとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • 明らかにを判断するのは主審(※状況によって副審)
  • 主審をしている人によって基準が変わるルールの一つ

ホールディング同様に明確な基準がないので、地域差や年代によって基準が違うルールの一つだと思います。

関連記事

近年、ブロックでのタッチについてはかなり地域差が大きく、「ソフトバレーボールではブロックの際に腕を振るとブロックとみなされないの??」という記事にて詳しく紹介しています。

タッチネット

管理人
ネットや支柱に触ってしまった場合に取られてしまう反則ですよね?
ルールブック
はい、ただし触れた場所によっては認められている場所もありますよ。

ルールブックの文章

(10) タッチネット

インプレー中に、ネットやアンテナに触れたとき。ただし、選手がインプレー中に支柱に触れてもタッチネットの反則にはならない。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • ネットを巻いてある箇所より下の支柱なら触っても反則にならない

関連記事

タッチネットについては2020年度のルールになった時に変更があり、「2020年度のルール改正について」という記事で変更点について詳しく紹介しています。

オーバーネット

管理人
人によって基準が違っていて、一番分かりにくいルールな気がします。
ルールブック
はい、ですが反則になる条件はとてもシンプルですよ。

ルールブックの文章

(11) オーバーネット

ネットを越えて相手コート内にあるボールに触れたとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • 相手コート内にあるボールに触れた時の反則である

審判をやっててジャッジが難しい反則ではないかと思います。

関連記事

分かりにくいオーバーネットの基準については「ソフトバレーのオーバーネットの基準」という記事で詳しく紹介しています。

相手コート内がどこを指すかもこちらの記事から確認することができます。

パッシングザセンターライン

管理人
いわゆる『パッシング』という反則ですよね?
ルールブック
はい、ネット下のラインを踏み越えてしまった時の反則です。

ルールブックの文章

(12) パッシングザセンターライン

センターラインを完全に越えて、相手コートに触れたとき。ただし、パッシングザセンターラインの反則で、片方の足(両足)または片方の手(両手)の一部がセンターラインに接触しているか、その真上に残っていれば許される。しかし、肘や膝、頭などの身体部分が相手コートに接触した場合は反則となる。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • センターラインを踏んでいるだけならセーフ(足が相手コートに完全に入っている場合のみ)
  • 足以外の部分は入ってしまった時点で反則

ボールアウト

管理人
ボールがアウトになる条件はいろいろありそうですね。
ルールブック
はい、状況によって明確な基準があるので覚えておいたほうがいいですよ。

ルールブックの文章

(13) ボールアウト

1) ボールがコート外の物体やネット上方のアンテナのみに触れたとき。

2) ボールの全体またはその一部でもネット上部の許容空間外を通過したとき。

3) ボールが床に接触し、その部分が完全に区画線の外側であるとき。

4) ボールがネット下方の空間を完全に通過したとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • アンテナには少しでも触れたらアウト(アンテナから天井への延長上も含む)
  • 床の場合は、ラインから完全に外側だとアウト
  • ネットの下はボール全部が通過したらアウト

関連記事

ボールアウトについては2020年度のルールになった時に変更があり、「2020年度のルール改正について」という記事で変更点について詳しく紹介しています。

ダブルファウル

管理人
ダブルファウルってあんまり聞いたことがありません。
ルールブック
いわゆる『ノーカウント』になる状況のことですよ。

ルールブックの文章

(14) ダブルファウル

1) 両チームの選手が同時に反則をしたとき。

2) ネット上で、両チームの選手が同時に接触し、そのボールがアンテナに触れたときやアンテナ上方を通過したとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • お互いのチームが同時に「相手の得点になるプレー」をしたときにはノーカウントになる

インターフェア

管理人
インターフェアもあまり聞いたことがありません。
ルールブック
相手チームのプレーを妨害したとみなされた時に取られる反則ですよ。

ルールブックの文章

(15) インターフェア

1) 相手チームの選手に接触し、その選手のプレーを妨害したとき。

2) 相手コート内にあるボールに、ネットの反対側から故意に触れてプレーを妨害したとき。

出典元:公益財団法人日本バレーボール協会『ソフトバレーボール競技規則』

覚えておくこと

チェックポイント
  • バレーボールという競技では相手のプレーを直接妨害することは許されない

関連記事

インターフェアについては2020年度のルールになった時に変更があり、「2020年度のルール改正について」という記事で変更点を詳しく紹介しています。

最後に

ソフトバレーのルールは意外にたくさんありますが、練習や試合をやっていく中で自然と覚えていくものが大半だと思います。

判定の難しい反則については、「完全に」とか「一部が」といった言葉がついている事が多く、そのどちらの言葉がついているかによって全く判定の範囲が変わってくるので、そこだけ注意しておけば大丈夫かと思っています。

ルール改正やルールブックの販売については年ごとの変更をまとめた記事がありますので良かったらそちらもご確認ください。

ルールの疑問が解決したら・・・

もう「劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦」は観ましたか?

映画を10倍楽しむためまだアニメ版「ハイキュー!!」を観たことがない人向けにおすすめの方法を紹介しています。

その他にもソフトバレーに使う道具やシューズを紹介しています。

・ソフトバレーに使う道具が見たいなら

大会や練習に必須なソフトバレーボール用品をまとめて紹介

買っておくと必ず役に立つ、おすすめのソフトバレーボール用品を紹介

ソフトバレーシューズのおすすめランキング5選【ミズノ・アシックス】

サイトを初めて訪問してくれた方に

まずは、各年のルール改正についてまとめた記事がありますので、良かったら見てみてください。

【ソフトバレー】2020年度のルール改正について【ルールブック】

【ソフトバレー】2021年度のルール改正について【ルールブック】

【ソフトバレー】2022年度のルール改正について【ルールブック】 

目次